えびの市観光サイト

えびの市観光公式サイト

EBINO TRAVELERS GUIDE

  • イベント情報

    Event infomation

  • エリア別観光マップ

    Sightseeing Map

  • お土産・特産品

    Souvenir shop

  • 温泉・ 宿

    hot spring & Hotel

  • お食事処

    Restaurant

  • えびの市について

    About Ebino

  • えびのファンクラブ

    Fan Club

  • えびの市へのアクセス
  • お問い合わせ
Language
English
  • イベント情報

    Event infomation

  • エリア別観光マップ

    Sightseeing Map

  • お土産・特産品

    Souvenir shop

  • 温泉・ 宿

    hot spring & Hotel

  • お食事処

    Restaurant

  • えびの市について

    About Ebino

  • えびのファンクラブ

    Fan Club

新着情報

2023.01.30
島津義弘ツアー開催!
2023.01.30
35回(2023)えびの京町温泉マラソン大会のお知らせ
2023.01.05
あけましておめでとうございます
2022.11.28
えびの高原 県道1号線(規制区間)のお知らせ
2022.11.24
グリーンパークえびの工場見学再開のお知らせ
新着情報一覧を見る

インスタグラム

ebinoshikankou

《京町二日市》 3年ぶりの二日市は天 《京町二日市》
3年ぶりの二日市は天気に恵まれて、賑わっています!
車の混雑が予想されますので、🚌無料シャトルバス🚌が【コカ・コ一ラえびの工場】から随時巡回運行しております。お気軽にご利用されて安心して、ごゆっくり楽しまれてください!
無料シャトルバス利用日時
2月4日(土)9:00〜18:30
2月5日(日)9:00〜17:30
乗り場 コカ・コ一ラえびの工場🔁京町二日市会場

#3年ぶりのお祭り #歩行者天国  #京町二日市 #バナナのたたき売り #陶器市 #数多くの植木 #えびの市のグルメ #お店の方と値段交渉 #露店の面白さ #多彩なお店 #あおぞら市 #京町二日市の風に吹かれ #好みの買い物 #無料シャトルバス #コカコ一ラえびの工場 #随時巡回運行 #京町温泉 #えびの市のお祭り
霧島山大浪池(標高1421m)から望むえびの高原、白鳥山。中央は翼を広げた白鳥山、右は硫黄山、左はえびの岳。1929年(昭和4年)7月霧島を訪れた与謝野寛・晶子が目にした風景が広がっています。白鳥温泉下湯に二人の歌碑があります。寛の歌ーきりしまの しらとりの山 青空を 木間に置きて しずくするかな。晶子の歌ー霧島の 白鳥の山 しら雲を つばさとすれど 地を捨てぬかな。えびのでココロとカラダを整える温泉&歌碑めぐり。冬のオススメです。
川内川沿い堤防から見るループ橋
今日のえびの市は暖かさな一日でした!

#ループ橋 #川内川沿いの堤防から見るループ橋 #散歩道 #サイクリングロード #えびの市
2/8.(水)2/9.(木)
福岡のガーデン千早で、
にしもろマルシェが開催されます。
前回までは東京でしたが、今回初めて福岡が会場で、3年ぶりに行われます。
高原、小林、えびのの特産品が並びますので、西諸出身の方はじめ、お近くお住いの方は、ぜひ、足をお運びください。

#にしもろマルシェ
#えびの市#むぜもんじゃ
#えびの市観光協会
🍓🍊🍍川畑商店🍓🍊🍍
新鮮な素材を使われた惣菜は人気でお昼前だったのですが、日替わり弁当(550円)アジフライは、売れきれていました!サックサクと揚がったとんかつ、唐揚げ、チキン南蛮、#さつまいものガネ 和え物、サラダ等、美味しいと好評です!
今日も弁当の御予約して受け取りに見えてました。
ご近所の方々は、ほぼ、毎日通って買い物をされています。市場から新鮮なものを仕入れていらっしゃいます!
ご賞味されてみられませんか!美味しいですよ!!
毎週日曜日はお休みとなっていますが、予約してイベントなどで、注文はお受けされています。
お問い合わせ:0984-37-1625(川畑商店)

#川畑商店 #良心的なお店 #代々受け繋がれたお店 #鶴の湯隣 #京町温泉方面から真幸橋渡り左手 #新鮮な素材で美味しい惣菜 #鮮魚 #肉類 #果物 #野菜 #えびの市のお店 #えびの市
⛰️山歩き韓国岳
⛰️この時期しか見られない韓国岳からの絶景を楽しまれてみませんか!
参加費:3000円(保険込み)
集合場所:足湯の駅えびの高原
集合時間:9時(15時下山予定)
準備する物:弁当、飲み物、タオル、防寒着、手袋(必須)トレッキングポール、アイゼン又はスパイク付き靴
定員:15名
申込みお問合せ先
0984-48-7650 
ご参加をお待ちしております。
主催:アウトドアステーションえびの
共催:ガイドクラブえびの

#冬の韓国岳 #韓国岳から望む高千穂峰 #新燃岳 #桜島 #開聞岳 #えびの高原 #足湯の駅えびの高原 #韓国岳から見る絶景 #アウトドアステーションえびの #ガイドクラブえびの #えびの市
【京町温泉駅】
心配していた、ブ一ゲンビリアが今年も色づき始めました!

#京町温泉駅 #吉都線 #ブ一ゲンビリア色づき始める #えびの市
【島津義弘公】ツアー
えびの市に26年間居城した戦国武将『島津義弘公』の歴史をたどるツアーに、ご参加されて
文武両道で生きた人柄を探しにいかれませんか!
ツアー後に、新名一仁氏による講演会で、島津義弘公の奥深さを聴けます。(飯野地区コミュニティセンター)えびの市歴史民俗資料館にて整理券発行されます!

問い合わせ先
主催:えびの市観光協会(0984-37-2663)ツアー申込み 2/9 17時まで
共催:えびの市歴史民俗資料館(0984-35-3144)講演会整理券
えびの市役所

#戦国武将 #島津義弘公 #文武両道で生きた武将 #慈悲深さを探るツアー #新名一仁氏の講演会 #島津義弘公のツアー #えびの市観光協会 #えびの市歴史民俗資料館 #えびの市
さらに読み込む... Instagram でフォロー

フェイスブック

えびの市観光協会

えびの市イベント情報

2023.01.30
第35回えびの京町温泉マラソン大会(2023年)
2020.04.24
観光関連施設の一時休業のおしらせ
イベント一覧を見る

おすすめ観光コース

大自然を感じて
山や高原を歩こう

水と緑に触れて
田の神さぁと出会う

えびの市の歴史に
触れるコース

宮崎県えびの市観光協会

■〒889-4151
宮崎県えびの市大字向江590番地14(京町温泉駅観光交流センター内)
■TEL.0984-37-2663
■FAX.0984-37-2884
■E-mail:info@ebino-kankou.cominfo@ebino-kankou.com

© Ebino City Tourism Association 2020