新着情報

2024.03.05

第8回えびの高原山開き(2024年4月14日)

第8回えびの高原山開きを開催致します。

参加証記念品、記念トレッキング等ございます。ぜひお越しください

尚、見学等は自由になっております。

場所 えびの高原エコミュージアムセンター第2駐車場

時間 4月14日(日)10時~

記念トレッキングのお問い合わせはこちらまで

3月29日まで 0984‐37‐2663

4月1日以降   0984‐35-3838

2023.11.02

えびの高原 紅葉を「Walkerplus」で紹介されました!

えびの高原の紅葉が見ごろを迎えていますが、11/3(金)・4(土)・5(日)までは楽しめると思います。また、紅葉の見どころとして「Walkerplus」に紹介されました。

2023.10.11

白鳥神社~生き残った1本の御神木を守りたい~

白鳥神社境内裏にそびえたつ樹齢500年の夫婦杉!いくつもの時代を見てきた古の御神木として奉られて来ました。しかし昨年の9月の台風14号の影響により片方の御神木が倒伏する惨事がありました。

倒れずにいてくれた御神木も根元に深い傷を負ってしまいました。このままでは、倒れるおそれ、枯れるおそれもあるため「樹勢回復」「延命保全」が必要な状態です。

これからの先の時代と人々を見守り続けてもらうためには、みなさまのご協力が不可欠です。なにとぞ、この窮地をご理解いただきご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

白鳥神社・御神木プロジェクト公開

 

2023.09.24

4年ぶりに三軒茶屋で『にしもろマルシェ』が開催されます!

4年ぶりに「にしもろマルシェ」を東京、三軒茶屋で開催されます。東京で古里を離れて暮らす方、宮崎が好きな方など、特産品店が21店舗なら並びます。懐かしい味、欲しかった名品をお買い求めにご来場ください。その場で使えるお得な消費券があたる抽選会も行っております。みなさまのお越しをお待ちしております!

日時 令和5年9月28(水)・29(木) 10時00分~18時00分(雨天決行)

場所 三軒茶屋ふれあい広場

2023.09.05

おんがくのおもちゃ箱シリーズPart.18 おとのたねバンド編

2023年9月10日(日)

えびの市文化センター〔 住所: えびの市大字大明司2146-2〕

開場 10:30/開演 11:00/終演予定 12:00

0歳のお子様から音楽に楽しく触れることができる「おんがくのおもちゃ箱シリーズ」。ドラム・ベース・ピアノ・歌・ユーフォニアムの5人編成でおくる生バンドの演奏を、家族みんなで楽しもう♪

 

0歳から入場可能、3歳まで無料で4歳以上ワンコイン500円の気軽なバンド演奏と歌のコンサートです。

(えびの)おもちゃ箱 新チラシ裏

(えびの)おもちゃ箱 新チラシ表

2023.08.22

「縁結び大学」に紹介されました!

縁結び大学にてえびの市の観光スポットが紹介されました!

えびの市の掲載記事はこちらからご覧いただけます!

〇縁結び大学とは

日本全国のデートプラン、婚活、結婚式の情報のほか、地方移住や恋愛コラムなど、

カップルに役立つ情報が掲載されている情報メディアです。

『縁結び大学』のホームページ(https://jsbs2012.jp/date/

2023.07.26

8月のえびの市行事のご案内

8月11日 山の日イベント 場所えびの高原ピクニック広場

8月12日 えびの駅ビアガーデン

8月15日 道の駅納涼夏祭り

8月25日26日 アウトドアステーションえびのビアガーデン飲み放題2500円(申込0984-48-7650)

詳細等質問ありましたら 0984-37-2663まで

2023.04.20

えびの市ショッピング品追加のお知らせ

えびの市の特産品をWeb上でお買い物できる商品(宮崎牛)がこの度増えることになりました。

詳細はこちらから

2023.02.13

第3回渓流釣り大会

日時:令和5年3月1日【水】

場所:クルソン狭渓流域

申込:事務局または当日大会本部

詳しいルール等は画像をご覧ください。

2023.01.30

島津義弘ツアー開催!

【日程】2月12日
【時間】9時30分~15時00分
【集合場所】えびの市歴史民俗資料館
【定員】40名
【申し込み先】えびの市観光協会(0984 37 2663)
【申し込み締切】2月9日17時まで
【参加費】1500円(昼食・保険含む)
【主催・共催】えびの市観光協会・えびの市歴史民俗資料館・えびの市役所
【コース・内容】
えびの市の島津義弘ゆかりの地を巡り、講師を招き午後から講演会となっております。
講師……新名一仁 氏
コース……えびの市歴史民俗資料館~えびの市の各義弘ゆかりの地(木崎原古戦場跡、首塚等)~昼食~島津義弘講演会