エリア別観光マップ

真幸エリア

えびの市の西にあたる真幸地区。県内有数の米どころであるえびの市の中でもとりわけ美味しい米として知られる「真幸米」の生産地です。明治初期につくられた石積みの棚田が今なお残り、田の神さぁが畦に立つのどかな田園風景は真幸の象徴です。また、京町温泉、吉田温泉など良質の湯が湧出する温泉郷としても知られ、古くから湯治場としても賑わってきました。毎年2月には南九州最大の買い物市の「京町二日市」を開催しています。街の中心約2kmに渡り450件もの露店が軒を連ね、県内外からも多くの観光客が足を運びます。

②真幸駅(まさきえき)

JR肥薩線にある宮崎県唯一の駅。急峻な山線と呼ばれる区間にあり、列車を前進・後退させて進行するスイッチバックの駅としても有名。「真の幸せ」という縁起の良い駅名にちなみホームには「幸せの鐘」を設置。

③島内古墳(しまうちこふん)

古墳時代後期(5~6世紀)の古墳の一種で、鉄製の鎧・冑・剣・刀・矢じりなどが大量に出土している著名な古墳群であります。1933年に県指定されました。

④日本三大車窓

JR肥薩線の最高地である矢岳駅から次の真幸駅までの区間、矢岳第一トンネルを抜けると左手に山と田園が広がる雄大な景色が現れます。眼下にはえびの盆地、彼方には尾根を連ねる霧島の山々が見えます。晴天の日は名峰桜島が、さらに運が良ければ白くたなびく雲海を見ることができます。

⑤菅原神社(すがわらじんじゃ)

県道268号線から川内川を渡った西川北地区にあり寛文5年(1665)に建立されました。家畜の無病息災と豊作を願う「牛越祭」は400年の歴史をもつ伝統行事です。高さ50cm、長さ4mの太い丸太の棒を牛たちが勢いよく飛越えます。祭りは7月28日(固定)で県指定無形文化財となっております。

⑥王子原運動公園(おうじばるうんどうこうえん)

緑に囲まれた丘の上のスポーツ公園。ナイター設備や半電導スコアボードを完備した野球場はさまざまなスポーツイベントの会場となっております。その他ソフトボール場やグラウンドゴルフ場もあります。

⑦矢岳高原ベルトンオートキャンプ場

真幸地区の北になる県立矢岳高原内にあります。ベルトンとはえびの市の姉妹都市であるアメリカテキサス州ベルトン市にちなんだものでキャンプ場のテーマは西部開拓時代。東京ドーム1個分という約8haの敷地内にオートキャンプ場、ティーピーテントサイト、セントラルハウスがあります。満天の星空のもとでキャンプしてみませんか? 詳しくはこちら:https://www.city.ebino.lg.jp/display.php?cont=140328153942

⑧矢岳高原県立自然公園

キャンプ場近くの展望台からはえびの市内や豊かな霧島の山々を一望。秋には気象条件が整えば目の前に広がる真っ白な雲海を見ることができる。

①京町駅観光交流センター

京町温泉駅の待合室としても利用されており、市民の憩いの場やイベント会場としても利用されている。